はじめに
Node.jsのインストールを実施したので方法をメモ。
前提
nvmのインストール
まずはパッケージマネージャであるnvmをインストールする。※パッケージマネージャは他にも「yarn」がある。yarnのほうが高機能とも聞く。今回はnvmで実施する。
公式ドキュメントはこちら。
github.com
インストールコマンド
インストールコマンドを実行する。(公式からのコピペ)
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.38.0/install.sh | bash
~/.bashrcの設定について
各資料によればnvmの設定は一度ログアウトするとなくなってしまうため、それを防ぐために~/.bashrc
ファイルに記載を追加する必要があるらしい。
ただし実際は、公式ドキュメントにも記載があるように、自動で以下記載が追加されていた。
Running either of the above commands downloads a script and runs it. The script clones the nvm repository to ~/.nvm, and attempts to add the source lines from the snippet below to the correct profile file (~/.bash_profile, ~/.zshrc, ~/.profile, or ~/.bashrc).export NVM_DIR="$([ -z "${XDG_CONFIG_HOME-}" ] && printf %s "${HOME}/.nvm" || printf %s "${XDG_CONFIG_HOME}/nvm")" [ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh" # This loads nvm
実際の~/.bashrc
に追記されていた内容
export NVM_DIR="$HOME/.nvm" [ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh" # This loads nvm [ -s "$NVM_DIR/bash_completion" ] && \. "$NVM_DIR/bash_completion" # This loads nvm bash_completion
nodeのインストール
インストールコマンド
nvmを利用して最新バージョンの16.10をインストールする。
$ nvm install node
特定のバージョンをインストールしたい場合は
$ nvm install 0.10
を実行する。nodeのバージョンをチームで合わせたいときなど。
最新バージョンは以下サイト
または、
$ nvm ls-remote
コマンドで確認できる。
選ぶべきバージョンだが、
LTSは、Long-term Supportの略で、長期の保守運用が約束されたバージョンです 【Node.js】Node.jsのLTSやCURRENTってなんだ? - tweeeetyのぶろぐ的めも
とのことなので、最新のLTSを選択すれば良さそう。
バージョンの確認
以下コマンドで、今適用されているバージョンを確認できる。
$ node -v v0.10.48
バージョン変更
利用するnodeのバージョンを変えたいときは、use
コマンドを実行する。
$ nvm use 16.10 Now using node v16.10.0 (npm v7.24.0)
変更したバージョンをデフォルトで使いたい場合
shellを開きなおしても、デフォルトで利用するnodeバージョンを変えたくない場合
$ nvm alias default node # 最新バージョン $ nvm alias default 16.10 # 16.10バージョン
変更したエイリアスは以下コマンドで確認可能。
default
がnode
つまりv16.10.0
となっていることがわかる。
$ nvm ls v0.10.48 -> v16.10.0 default -> node (-> v16.10.0) iojs -> N/A (default) unstable -> N/A (default) node -> stable (-> v16.10.0) (default) stable -> 16.10 (-> v16.10.0) (default) lts/* -> lts/fermium (-> N/A) lts/argon -> v4.9.1 (-> N/A) lts/boron -> v6.17.1 (-> N/A) lts/carbon -> v8.17.0 (-> N/A) lts/dubnium -> v10.24.1 (-> N/A) lts/erbium -> v12.22.6 (-> N/A) lts/fermium -> v14.18.0 (-> N/A)
nodeを実行してみる
node
コマンドで実行してみる。
$ node Welcome to Node.js v16.10.0. Type ".help" for more information. > 3*2+1*4 10
また、実行した後は、Ctrl+Cを2回でnode
コンソールを抜けられる。
おわりに
Node.jsのインストールが完了した。